2014-10-24

TiMNEY





TiMNEY - カップに全て収納できる超軽量3wayストーブ

チタンの煙突形状をした超軽量でコンパクトなアウトドア用ストーブで、TitaniumとChimneyを合わせてTiMNEYと名付けました。
ソロ用にぴったりなサイズであるPound Cup(453ml)用のストーブで、固形燃料(エスビット等)、アルコールストーブ、ウッドストーブの3通りの使用が可能。
ストーブ本体のトータル重量はわずか56gと超軽量で、アルコールボトル、エスビットも含めてPound Cupに収納可能なコンパクトさが特徴です。

*2016年04月からTiMNEY-upper(筒・上)の三角穴の位置を変更しております。以前のモデルの写真もありますが、お届けする製品は1枚目トップ画像のものになります。


TiMNEY Instruction Video from ifyouhave on Vimeo.

0:00- Wood Stove (ウッドストーブ)
4:50- Alcohol Stove (アルコールストーブ)
6:43- Solid Fuel Stove (固形燃料ストーブ)



(収納は、カップにインナーバッグを入れてまずDiscStoveを入れます。)



(次に燃料ボトルに上下の筒を巻いたものを中央に入れ、空いたスペースに固形燃料、ライターを収納します。写真はPound Cupのハンドルも収納しています。)

ストーブの特徴
熱源を筒状のストーブで囲い込み、上にカップをのせてフタすることで、給排気をコントロールして熱のロスを最小限に抑えることで、ムダなく水に熱を伝えることができます。アルコールストーブや固形燃料においては、屋外で使用するとなると風防は必須になりますが、TiMNEYは完全に覆う構造のため、強風下においても炎が揺さぶられて熱が奪われることが少なく、カップと水の重量がストーブにかかっているため、とても安定しており転倒する可能性も低いです。また3通りの燃料が使えることは大きなバックアップにもなります。

固形燃料モード 
カップ内に収納するためにストーブの高さが制限されたため、適切な鍋底までの距離を確保するために固形燃料はチタンのプレートに直置きとしています。給湯にかかる時間は、水400ml(水温22°C)、屋外微風の環境下において、エスビット16gのタブレット1コを使用し、90°C / 4:30、95°C / 4:50、100°C / 5:05、消火 / 11:15でした。TiMNEY内で燃やすことで燃焼の勢いがよくなり、囲いがない場合よりも早くお湯が沸き、消化までの時間は短くなります。



(固形燃料モード / プレートにエスビット等を直置きします。*写真は2015年バージョンです。)


(固形燃料、アルコールストーブモード / 下部の△穴のあいていない部分を風の吹いてくる方向に向けて、風が直接炎に当たらないようにします。)

アルコールストーブモード
アルコールストーブにおいても、適切な鍋底までの距離を確保するために超低型(高さ7mm)の形状としています。筒で囲まれて給排気が制限された環境に合わせて、アルコールストーブは不完全燃焼や暴走しないようにデザインしています。
火力としては弱火であり、給湯にかかる時間は、水400ml(水温20°C)、屋外微風の環境下において、アルコール15mlで90°C / 5:35、95°C / 6:05、100°C / 6:40、消火 / 9:00でした。この結果から分かるように極めて燃費がいいため、携行するアルコールが少なくて済み、長期の山行にも最適です。またアルコールはガス缶や固形燃料に比べて国内外での入手が容易です。日本ではドラッグストアやホームセンターなどで燃料用アルコールが購入できます。



(アルコールストーブモード / 中央にDiscStoveを置きます。*写真は2015年バージョンです。)



(アルコールストーブのTiMNEY内での燃焼 / 鍋底に炎が当たっている様子)

ウッドストーブモード
筒を2段重ねたもので高さがあるので、煙突効果によってよく燃え、最初の燃え始めも素早く火がまわります。二重筒の構造ではありませんが、ストーブ中段の高さの穴から空気が入ることにより、二次燃焼が起こるようになっています。また薪投入口から薪を長いまま挿し込んでおき、燃えて短くなるたびに押し入れるだけでよいため、細かく枝を折る必要がなく、燃焼状態を維持するのが容易になっています。また二次燃焼の炎が鍋底にちょうどよく当たるように高さを調整してあります。
給湯にかかる時間は、水400ml(水温20°C)、屋外微風の環境下において、100°C / 3:00とかなりの短時間で湯沸かしが可能です。なにより薪で沸かしたお湯はとてもおいしく、スープ等の煮込み料理にもウッドストーブモードは最適だと思います。


 (ウッドストーブモードでは筒を重ねて2段にします。△の穴は上段/排気口、中段/二次燃焼空気流入口、下段/吸気口。)



(大きなヨコ長の薪投入口は太い薪も入れやすいです。この写真では炎が分かりやすいように強火にしていますが、実際はもっと弱火で十分です。写真のTiMNEYはプロトタイプのため結合部などが製品とは異なります。)



(ウッドストーブでお湯を沸かしている様子 / TiMNEYは軽量なため、転倒防止、風対策に周囲を石で囲んで安定させることをおすすめします。風があるときはフタの上にも石を置くといいです。*写真は2015年バージョンです。)

(ウッドストーブでお湯を沸かしている様子 / 撮影用にフタを外していますが、灰などが入るので実際はフタをしてください。写真のTiMNEYはプロトタイプのため結合部などが製品とは異なります。)



(2時間ほど燃やし続けた時の内部の様子 / 熾ができています)

デザインについて
メインの材質には強度と重量のバランスを考え、国内の工場に特注した厚み0.12mmのチタンを使用しています。
ステンレスに比べて軽量で、耐久性があり、もらい錆することもないので、ストーブには最適な素材です。
加工もチタンの薄板を精密にレーザカットできる国内の工場にお願いして、バリなくキレイに仕上げています。
パーツ数をできるだけ減らしたミニマルなデザインにしていて、五徳を兼ねた風防によくあるクッカーをのせるためのペグが不要、またボルトやリベットを一切使用することなく、チタン薄板の加工のみで、組み立てられるようになっています。



(レーザカットでTiMNEYのパーツを切り出しているところ。)



(結合部分にポンチを打ったことで、カチッと音を立ててしっかりとはまるようになっており、取り外す時は軽く引張れば簡単に外すことができます。*写真は2015年バージョンです。)

開発の背景と過程
ソロ用のクッカーの中に収納できるコンパクトなサイズで、アルコールストーブにも固形燃料ストーブにもウッドストーブにも使えるものが出来ないだろうかと思い2009年に開発をスタートしました。クッカー内に収納することを考えると円筒状のものを丸めてクッカーに入れるのが最適だと考えました。そうなるとクッカーは中にストーブを収納しやすくて熱効率もいい平型、さらに円筒型のストーブでも排気用の隙間がとれるロッキーカップが形状、容量、調理のしやすさなどから最適だと思い、ハンドルがたためるロッキーカップ用のストーブに目標を設定しました。
カップに収納できるサイズという制約と、3wayそれぞれのモードで最適なチューニングが異なるため、どのモードにおいても満足に使用できるように調整することが特に時間がかかりました。
サイズの制約から超薄型のDiscStoveや2段にするウッドストーブのアイデアが生まれました。
見た目の特徴でもあるたくさんの三角形の開口部は、強度をなるべく落とさすことなく、たくさんの開口をとるためこのような形状になっています。

レビュー
以下のページで取り上げていただきました。
http://geared.jp/editors/2014/09/timney-2.html
http://geared.jp/mita/2016/01/ifyouhave.html

対応するクッカーについて
TiMNEY専用に開発したPound Cup以外にも以下のカップについては適合するのを確認しています。
TiMNEYの直径は115mmですので、その他のカップについても直径が117-120mmであれば適合します。
1. BELMONT
チタンシェラカップ深型480フォールドハンドル

2. FGS
#FH480 純チタン ロッキー カップ 12cm

3. MOUNTAIN RESEARCH
ANARCHO CUP

注意事項
軽量コンパクトであることを優先してデザインしており、 強度は高くありません。できるだけやさしく扱って下さい。
チタンは大変薄いため手を切らないようにご注意下さい。
使用時は全体が熱くなるので素手で触れないようにし、火傷にご注意下さい。
テント内等の風通しの悪い場所での使用は、 不完全燃焼などの恐れがあるため避けて下さい。
一酸化炭素中毒などの問題が生じても一切責任はとれません。
重いものをのせると変形、破損することがあるため、 上にのせる重量はクッカーと中身あわせて600gまでとして下さい。
使用していくうちにツメが開いて結合が弱くなることがあります。机の上にひろげた状態でツメを硬い金属などで軽く押すことで元に戻ります。
金属疲労でツメが折れてしまうので、絶対にツメを開いたり閉じたりしないで下さい。
チタンは一度熱を加えると、多少柔らかくなり巻きグセもつきやすくなります。また青っぽい焼き色がつき、 元の色には戻りませんのでご了承下さい。

価格
A,B,Cの3つのバリエーションをご用意しています。
A,Bのセットをご購入された方は、後日追加でパーツを購入してCのフルセットにすることもできます。



A.アルコールストーブのみのセット(Xをつけたものは含まれません)
 9,900yen (税込)





B.アルコール&固形燃料ストーブのセット(Xをつけたものは含まれません)
 11,550yen (税込)




C.アルコール&固形燃料&ウッドストーブのフルセット
 16,500yen (税込)



内容物の説明
1. TiMNEY-upper(筒・上) 直径 115mm、高さ94mm / 18g チタン 0.12t
2. TiMNEY-lower(筒・下) 直径 115mm、高さ94mm / 19g チタン 0.12t
3. ボトムプレート 直径 121mm / 7g チタン 0.12t
4. DiscStove(アルコールストーブ) 満水容量20ml、直径 70mm、高さ7mm / 12g / アルミ、スチール
5. 計量キャップ付き燃料ボトル 満水容量85ml、キャップ15ml / 13g ポリプロピレン
6. インナーバッグ / 2.5g ソフトタイベック
7. ループ / 0.2g ポリエステル